ノートPCにLinuxをインストールしているとスリープを行う機会が多々あると思います。ところがせっかくスリープ(サスペンド)状態にしておいてもマウスの操作やBluetoothのオンオフといったちょっとした操作によってスリープ状態がすぐに解除されてしまう現象に悩まされてる人
Debian
-->
Linux
Linuxでスリープ(サスペンド)が勝手に解除されてしまう問題の対応策
-->
Debian
Ubuntu/Debianでccacheを使ってパッケージをビルドする方法
DebianやUbuntuといったapt系のディストリビューションではapt sourceやapt install build-depなどを活用して簡単にパッケージをビルドすることが可能です。ところが、些細な更新のたびにパッケージをビルドしているとビルド時間が取られてしま
-->
Linux
Btrfsの透過圧縮を使うと、実際のところ,どの程度パフォーマンスが改善するのか試してみた
Btrfsに搭載されている透過圧縮のマウントオプションですが圧縮を利用することによってディスクIOの負担が減りパフォーマンスが改善するという情報が流れています。確かにベンチマークの結果では読み取り性能などが向上しているようですが実際のユースケースではどうな

Debian
Linux(Debian)でフリースポット(フリーWi-Fi)に繋がらない時の対処法
Linuxにも慣れてきて外出用のノートPCにもLinuxをインストールしてみるとデスクトップで利用していたときには遭遇しなかった思わぬ壁にぶつかるものです。今回はマクドナルドやドトール、スタバなどの

Debian
Linux(Debian/Ubuntu)でFirefoxをコンパイルする方法
Linuxではあらゆるパッケージを簡単にコンパイル可能です通常ですと自力でパッケージをコンパイルする意味は薄いのですがブラウザの場合ですと、使用頻度も多くまた自力でのコンパイルによる高速化の恩恵も大きいのでコンパイルしてみることにしました。同じようなことをする