Let’s noteなどにLinuxをインストールした後に
タッチパッドでのタップ操作が無効になっていることはありませんか?
今回はその対処法に関する記事
簡単な設定ファイルの操作でタッチを有効化することができます。
40-libinput.confを編集
sudo gedit /usr/share/X11/xorg.conf.d/40-libinput.conf
geditの部分は環境によって異なる。
開かない場合にはxedかplumaにすればテキストエディタが開くはず。
libinput touchpad catchallという項目を探して
Option “Tapping” “on”を追加
Section "InputClass"
Identifier "libinput touchpad catchall"
MatchIsTouchpad "on"
MatchDevicePath "/dev/input/event*"
Driver "libinput"
Option "Tapping" "on"
EndSection
上記のような感じ。
xorg.conf.dフォルダを作成
sudo mkdir /etc/X11/xorg.conf.d
usr/shareから40-libinput.confを引っ張ってくる
sudo cp /usr/share/X11/xorg.conf.d/40-libinput.conf /etc/X11/xorg.conf.d/
以上です!!
参考サイト:How do I enable the tap-to-click feature in Debian 8 Xfce?